「デザインの仕事がしたい」ってのは広すぎる

独り言

デザインの仕事がしたいんです」ってのをよく言われますがこれってかなり広いことを言っているんです。
デザインってのは言わばジャンルの名称なので別のジャンルで言えば「料理の仕事がしたいんです」ってのと同義なんですよ。
料理の仕事ってなると和食・中華・洋食etc…レストラン・定食屋・デリバリーetc…と色んな”その先”があるので「料理と言ってもどんな料理だい?」と聞き返して当たり前なんですがデザインだと「デザインはデザインです」って返されちゃうんですよねぇ・・・

そもそもデザインって何?

デザインってのは訳せば”設計”です。形を創る事なんです。思い描くことや販売する事ではなく形にする部分なんです。
なので「どんな形にしたいのか?」が大事なんです。
紙物、冊子、パッケージ、ポスター、Webサイトいろんな形で表現する中でどれにしたいのか?
それがデザインです。

「デザインの仕事がしたい」の次によくあるのが「Illustratorを使う仕事がしたい」です。
これもさっきの料理分野で例えると「包丁を使う仕事がしたい」です。
そんな事言う奴いねぇよと思うでしょうがイラレを使う仕事がしたいは実際よく出てきます。
もしかすると料理系の教育機関さんではそういうセリフがよく出てるのかもしれませんけど・・・

まずは自分が”どういう物を作りたいのか”を考えることが大切なんです。

タイトルとURLをコピーしました